2008/06/29

photo event@Ueno Zoological Gardens


美女撮影会と称して上野動物園に行ってきた。実態はライトなカメラユーザーのtwitter + IRCなオフ会であり、メンバの大半はエンジニアまたはデザイナに寄った人たちである。また、何繋がりでこのオフになったのかは出席者全員が多分把握していないと思われる(*´〜`)

集まった「美女」のひとりが黒いゴスロリなお姉様で、それに動物園という場でカメラを向けまくるというのは端から見たらさぞかし奇妙な光景に映っただろう。実際に見知らぬ人から「撮らせてください」と言われたのも一度や二度ではない。

ともあれ、集まった15人(多いよね!)は皆例外なく(年齢関係なく)基本はっちゃけた人ばかりで、アウェーになると思っていた場も9割型ホームに近いものがあった。特に某 tomyXXXX氏 のはっちゃけっぶりは半端ではなく、前評判通り(?)である。皆思い思いに弾けながら、モデルにカメラを向けていた。その模様は以下のtwitter実況から想像して頂きたい。

(※ 以下、私とfaultier氏の発言から引用)
  • 動物園とか意味がわからないけどおもろいw
  • なんかFirefoxな集まりだと思われた節がありますが違いまつ(わ
  • @tomyXXXX さんがハーレム状態でニヤニヤ
  • アフリカ象前 @faultier 象に乗る
  • とられた写真はSEOされますとか意味がわからない
  • 一般人が動物園でゴスロリの話をしてるのは絶対にうちらのせいだ
  • ペンギンを見てLinux!と叫ぶなどしていた
  • @tomyXXXX さんがモデルにマニアックな要求をしている
  • 動物園でMacBookが二台並んでるとか何かが間違ってるw
  • ネットアイドルな写真を撮るなどした
  • ヘブン状態の●○しゅんさんとモデルの絡みを撮るなどする
  • ○○が札ビラでおなのこを叩いて調子にのっちょる
  • アメ横へ
  • 解散ー。おもろかったす(`ー´)
5時間近く歩きまわったわけだが、あまりに苦にならなかった。それだけ楽しかったわけだが、殆どの人がデジタル一眼で撮っており、あとからそれを見るにつけ、なんかいい写真が撮れているわけだ。別にtomyXXXX 氏が撮った一連のモデルの生脚がいいとは思わないが、デジタル一眼が欲しくなったのは間違いなくこのオフ会のせいだ(*´〜`)

ともあれ、またやりたいっすね!(`ー´)

2008/06/27

Home and Away

アウェーな中でどれだけ動けるかは、自分の殻をどれだけ破れるかに等しい。思わぬ反応が返ってくるかもしれないけれども、多分どういう結果であれ、そうできることは価値がある。

こう見えてもかなり引っ込み思案だったりする。上のことも言葉ではわかっていてもなかなか実行に移せない自分が今もいたりするわけだ。変わらなければならないと自覚している今、その重要性を改めて再認識している。

というか、世界って基本的にアウェーだよね (*´〜`)
といいつつ、今週末は 99%アウェーな撮影会 に顔を出す。

2008/06/26

Quit watching Fedora

FedoraまわりのMLを、announce を除いて全て unsubscribe した。

ぢょーさんには「まだ見てたのかよ」とか言われそうww

Fedora から Core という名前が消えた後の変化の波で興味を失ったのが一番大きいわけだが、結局はデベロッパとしてそれっぽい居場所を見つけられなかったのが一番なんだろうな、と。それ以前に、当時は本当に無力だった(今もだけどね)。

とはいえ、開発者へのバグ報告の作法を教えてくれたり、IRCで英語でやりあったり、翻訳したり等々、コミュニティというものにはじめてどっぷりと浸からせてくれたのは Fedora であったことは間違いない。この経験は間違いなく今に生きている。

courier-imap + postfix + cram-md5 on Debian Etch

自宅のメールサーバはずっと Fedora 7 で運用しつつ、bind や courier-imap + postfix はソースで最新版を維持しつつずっとやってきた。少し前に Fedora 7 の End of Life(サポートの期限切れ)が発表された のだが、これを Fedora 9 にするのは、、手順はわかっているものの俺にとっては相当心臓に悪い。

ということで一昨日、維持のコストをさらに下げるべく、Debian Etch に入れ替えた。

だが、やはり流儀が違う(主に設定ファイルが分割されている点)のと、Postfix がデフォルト chroot だったこと、postfix が 2.1 系から 2.3 系にあがったこと等が災いして設定に手間取った。挙句の果ては設定ミスでとある重要なところにメールを bounce させてしまってしこたま怒られる始末。

特に authdaemond の設定には手間取ったが、/usr/share/doc/courier-authlib/README.authdebug.html を読んでデバッグしてなんとか現状にこぎつけた次第である。

----

こ れによって Postfix は 2.3.8 になった。いざ運用してみると以前の 2.1 系と比較して劇的にパフォーマンスが向上しているように見える。以前は load average が 1.5 位は普通だったのに、現在は 0.3 以下を維持している。素晴らしい。

SOUVENIRS


アメリカへの修学旅行(?)から最近帰ってきたpascal からお土産を貰った。mixiの日記やこのお土産をみるにつけ、彼はいろんな意味でもっと自重すべきだろJKという思いを強くした(わら

左の写真はそのお土産。Intel Museum で買ってきた Intel Cookie. そしてアメリカのアップルストアで買ってきたという林檎の鉛筆。

実用性が微妙かって?(*゜ー゜) いやいや、ありがたいもんですよこれも(*´〜`)

日本でも売ってそうだって?(*゜ー゜) いやいや、秘すれば花ですよ(うそうそ

anyway, many thanks > pascal

FirefoxNITE

会うべき(顔を合わせておくべき)人がいたので、Firefox NITE に行ってきた。
基本的にはIRCでちゃちゃをいれつつ爆笑していた。俺にはこっちの方が性に合っている。

とはいえ、会うべき人にも挨拶でき、意外な影武者(謎)な方にも会えた上、帰国していたpascal とも再会できたのだから、収穫はあったといえよう。あ、あと生の神田さんをはじめて見た!(ぶ

----

Mozilla Japan の中野さんから「Linux版のFirefoxって文字のレンダリングとか遅いと思いませんか」と振られた。俺がそうは思わないと答えると「内部のCSSのレンダリングについてはLinux版 Firefox 3は妥協の産物」「Pango ステとかいう話もあるくらい」という話をして下さって俺は驚愕した。Mozilla 2.0系に比べて爆速なのに悦に入ってしまっていたのだが、不自由な環境に慣れてしまって、速度に関する感覚が「これでいいや」になっているのかもしれない。反省。

また「ユーザコミュニティ作りませんか」と言っていたので、何のことだろうと思っていたのだが、このエントリを見てようやく把握した。これだけユーザ数が巨大になると、開発者の作法を知らないユーザばかりになる。その人たちが団結して開発の邪魔をするような行為をされると、、(ry というわけだ。エンドユーザと開発者の間の視点の落差に唖然とする次第である。

Ethna は開発者向けのソフトウェアなので、こちらが求める作法をある程度知っている人が集まってくる。そして NEEDINFO と言えば情報を出してくれる。エンドユーザはそうではないので、作法を知らない人と開発者のハブになる中間的な人が必要と言うのが中野さんの主張である。それは凄く根気の要る作業だし、多分仕事でもない限り殆どの人はやる気しないんじゃないかなあ、、と (´ー`; )

----

その他 Memo:

2008/06/23

link was down

昨日未明から、突然内部からのDNSが引けなくなった。BINDをreloadしても改善しない。
むうーーーっと思っていたら、昨日の夕方、sshも切られた。。

どう見てもリンク切れです。本当にありがとうございました。

用事をこなしていたので帰宅して復旧させたのは今、、(´ー`; )
鯖を貸している方、ご迷惑をおかけしました m(__)m

2008/06/19

name-dropper

意図せずにネームドロッパー(有名人の名前を自分の知人であるかのように言って自分を大きく見せようとする人)になるのは本意ではないので、人の名前を出すという行為は気をつけなあかんね、と思う今日この頃。

#身近にいる時間がそれなりに長かったので全然有名人と思ってなかった人が、
#実は その筋では 割と有名人だった件。

2008/06/18

what is the given condition?

何でも揃っているように見える。恵まれているように見える。けど、所与のものと考えて思考停止していたのでは何も生み出(さ|せ)ないのである。

既存のものだっていくらでも「壊せる」んだという思考を忘れないようにしたい。
たとえば gcc だって、kernel だって、ハードウェアにしても、ね。

2008/06/13

strtotime f**k!!!!!

$ ~/php/4.4.8/bin/php -r 'var_dump(strtotime("2009-91-111"));'
int(1476802800)
$ ~/php/5.2.6/bin/php -r 'var_dump(strtotime("2009-91-111"));'
bool(false)

----

なんなんだこの一貫性のなさは!!!!ヽ(`Д´)ノ

#今のところ代替関数が見つからないので、Ethnaは修正せずにドキュメントに
#その旨を明記することにする。strtotimeは(ry なので VAR_TYPE_DATETIME は
#注意して使ってね、って(藁

strm: ping

[2008-06-13 03:35:28] (mumumu_n) Sho_: called me? I'm testing build +3233 now.
[2008-06-13 03:35:56] (Sho_) mumumu_n: I was just wondering if you know where strm is
[2008-06-13 03:37:04] (mumumu_n) Sho_: maybe he is busy with university's work. call him on my blog again?
[2008-06-13 03:37:52] (mumumu_n) hmm .. strm did not update his blog since May 25 2008.
[2008-06-13 03:38:13] (mumumu_n) about IBM Laptop trap, lol.
[2008-06-13 03:38:37] (mumumu_n) Sho_: ok, I'll call him again.
[2008-06-13 03:39:22] (Sho_) mumumu_n: well it's not important today, I'm not here much longer

----

ということで、至急ではないようですが hein が用事があるそうです。多分 1.1 のことじゃないかな > strm

#MLにメールしないでIRCでpingするあたりが流石IRCクライアントの開発チャンネルだ

2008/06/11

Armadillo-9

Armadillo-500 は受注生産で10万弱とかしちゃうので Armadillo-9 を発注。
限られた環境(とはいっても組み込みボードとしてはかなりいい部類)でカーネルやユーザランドを弄って遊ぶのって面白いと思いませんか(*゜ー゜)

#と、最近500を仕事で弄っていて思う次第。
#時間が無くて、ありものをユーザランドに使わざるを得ない
#のがチト悲しいわけだが(´ー`; )

これだけついたボードが5万弱で買えるのっていい時代ネ(*´〜`)

中二病

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85

相方曰く、「ブログのタイトルを横文字にしたがるのは中二病。どうせなら本文も全部英語で書けやヽ(`Д´)ノ」だそうだ。
あまりにも的を射た指摘に大爆笑した。

「お前がそうやって改善を求めるのも中二病」
「俺がそれを受け入れて本当にそれをやめてしまうのも中二病的メンタリティだろ」

とか言い合ってるうちに、言葉遊びって素晴らしいなと思った。

#まあ、横文字のタイトルは多分やめないわけですが(わら

2008/06/09

MEMO: what is footprint?

http://www.webopedia.com/TERM/f/footprint.html

The amount of floor or desk space required by a device. For example, a small-footprint computer is a computer whose dimensions (width and depth) are relatively small.

Footprint can also refer to the amount of disk space required by an application.

----

なるほどね。「フットプリント」と言った場合、「設置面積」的な意味は原義としてある。それが転じてハードウェア上で占める容量、という意味にもなるわけだφ(´~`*)

#これは組み込み用語なのか?

2008/06/08

Okonomiyaki @ Shimokita

いつもの店、下北沢の もみじ亭 で広島風お好み焼きを食す。昔は左のボリュームでも普通に食べられたのだが、今は腹十二分目くらいになってしまうところに年齢が出ているな、と(´ー`; )

この店はいろんな知り合いを連れて行っているが、概ね好評である。皆さんもどうぞ(*´〜`)

そしてカラオケへいって絶叫しているときに秋葉原で例の通り魔事件が、、( ;´Д⊂ヽ

絶句して twitter のタイムラインをしばらく見つめてしまった。秋葉原に行った知り合いも何人かいたのだが、無事だろうか。。

# これからはこういった飯ブログも増やそうと思う次第。

2008/06/07

MEMO: SVN_SILENT

なんかKonviのコミットログで SVN_SILENT という単語をよく見かけるので、ぐぐってみたら KDE関連のプロジェクトばかりがひっかかった。たとえば以下のような感じ。

(CIA-52) hein * r817684 konversation/branches/extragear/kde3/network/konversation/ChangeLog: Indulge myself. SVN_SILENT

「特に言うことは無い」くらいの意味にとれる。

----

周囲の人に聞いても「シラネーヨ」と言われたので hein に聞いてみた。

(mumumu_n) Sho_: Basic question, "SVN_SILENT" means "nothing to say"? Is it specific to KDE project?
(Sho_) yes

----

ああ、やっぱりそうだったのね。方言を敢えて使う意義はない。
KDE関連なら使うだろうけれども(*´〜`)

2008/06/05

ad-es power supply

ぎゃあad-esの電源が入らなくなっちぇん( ;´Д⊂ヽ
今日は朝から役所廻りとかせなあかんのに、用事がひとつ増えたわーーーー!

#ということで、俺と連絡をとりたい人はメール、IRC、またはskypeで連絡をとる
#ようにして下さい、、

[ Update June 8th 3:53:41 JST by m ]

リセットしたらなおりますたヽ(´ー`。)ノ
いやー無駄なことせずに済んだわいの(`ー´)

2008/06/04

leading question

http://ml.ethna.jp/pipermail/users/2008-June/000982.html

ぐあああああああ俺から質問しておいて、メンテナの立場を最初に述べちゃ駄目ぢゃんかよ( ;´Д⊂ヽ これでは誘導尋問のようなものだ。後から見るにつけ我ながら酷い。

この件はしばらく様子を見るけれども、、、

[ Update June 4th 18:37 JST by m ]

上記は俺以外に問題意識を持っている人が「いない」ことを前提とした考え方である。
現状のスレッドについているレスを見る限り、これは杞憂だったようだ。

2008/06/03

ethna.jp, jp2.php.net cracking ado

MLに「ethna.jp に妙なiframeが埋め込まれている」との報告があったのが11時前。藤本さんが調査の上、コンテンツに改竄がないことを確認した上で、ついでに sourceforge.jp にも移行しちゃおうぜ! となったのが16時。

詳しくは maru_cc さんのエントリに纏まっているので、そちらを参照頂くとして、、最終的に移行してアナウンスを出したのが22時前。これでリリースその他の管理作業は俺がいる限りロックしないだろう。

----

一日の大半の時間を使って調査、移行に対応頂いた藤本さんには感謝雨あられである。また、IRCで手伝ってくれたmaru_ccさん、見守ってくれた皆様に対して、この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m

----

しかし、、ARP Spoofing て防ぎようがないよなぁ、、ネットワークの経路上でやられるなど、寝耳に水だった。さくらインターネットも「不安定」で済むのかどうか小一時間(ry

2008/06/01

Mozilla Party 9.0

Mozilla Party 9.0

いや、俺は行かなかったんだけどさ(藁
来年行くぜー! との決意を込めてこの悔しさをjournal。

#今俺の周囲がその話題でもちきりww

[ Update June 1st 03:18:06 JST by m ]

なんか6月26日もリリースパーティーあるみたい
こっちは行けたらいこうかね(*´〜`)