2010/01/13

pgrep, pkill

http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=pgrep&apropos=0&sektion=0&manpath=FreeBSD+8.0-RELEASE&format=html
http://www.linux.or.jp/JM/html/procps/man1/pkill.1.html

その昔、俺が大学に入って間もないときは「名前にマッチするプロセスに対して一気にシグナルを送る」というのは意外に大変だった。当時は以下のような長ったらしいことをしていたので、今でもそうする癖がついている

ps -wef | grep i-want-to-kill-this-process | awk '{print $2}' | xargs -n 1 kill -9

しかし今やこんなことは無用だ。以下のように1コマンドで可能だ。名前にマッチするプロセスIDを探すのだってpgrep一発である。良い時代になったものだ(´ー`; )

pkill -u mumumu i-want-to-kill-this-process

ただ、pgrep, pkill ともに環境依存ではある。Solaris, Linux, FreeBSD にあることは確認しているが、drryたんによると標準の Mac OS X には存在しないようだ。

#どうも未だに癖が抜けないのでjournal
#killallはどうなのって言われそうだけど、、

2010/01/02

poss-ja support page added

http://producingoss.com/ja/ja-support.html

「オープンソースソフトウェアの育て方」のサポートページ作りたいね、と高木さんと話しつつ放置していたら、Karlから案内のメールが来た。丁度いいタイミングなので追加しておいた(一行独白

2010/01/01

[memo] Looking up the past timeline

Twitterのタイムラインを調べて、ちょっとしたワードにマッチしたものを削除する処理が必要になった。さすがにWebインターフェイスから手動で調べるのはやってられない。

Net::Twitter楽だよね。例外処理が微妙にダサイと感じるのはPerlそのものの問題なので置いといて、と。ひっかかったのは マルチバイト文字の正規表現を書くときは、Perlの内部フォーマットである UTF-8フラグが立った状態にしないといけない、という点くらいだろうか。

俺別にPerlが嫌いなわけじゃないんだね、と改めて再認識した。



[ Update January 2nd 20:36:55 JST by m ]

例外処理がちょっとダサイ点については Try::Tiny がちょっとカッコいい!(`ー´)
tokuhirom さめ情報ありがちょーヽ(´ー`。)ノ

use Try::Tiny;
try {
die "error occured!";
} catch {
warn "caught error: $_";
}

Default answer 'yes' in CPAN?

http://d.hatena.ne.jp/Craftworks/20090415/1239762931

Perl のCPANモジュールをインストールするときに非常にうざいと感じるのが、依存モジュールをインストールする場合に以下のように聞かれる場合があることだ

---- Unsatisfied dependencies detected during ----
---- MIYAGAWA/XML-Atom-0.37.tar.gz ----
XML::LibXML [requires]
XML::XPath [requires]
Shall I follow them and prepend them to the queue
of modules we are processing right now? [yes]

これにデフォルトで 'yes' と答える方法がはじめのリンクでは複数紹介されているが、PERL_AUTOINSTALL='--defaultdeps' は効かなかったので、結局 yesコマンドを使っている。Perl Wizardの方々はこうしてらっしゃるのかしらん(´ー`; )

[ Update January 2nd 20:21:33 JST by m ]

sudo perl -MCPAN -e shell
CPAN> o conf prerequisites_policy follow
CPAN> o conf commit

tokuhirom さめの教えに従って上記を実行したら自動で入ったす!
これからはこうしておこう(`ー´)

New Year 2010

あけましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い致します。
今年は迷いをなくし、もっと低レベルなコードで成果を出せたよと言える年にしたいです。それだけですね(`ー´)

今年のタグ: code, C, C++, assembler, life, marriage, hardware, translation, etc