2011/11/25

monologue

All decisions are easier when you're clear where you're headed.

進むべき道が定まってさえいれば、決断はいつもたやすい。 (Being Geek 第1章より)

・・・「四十にして惑わず」といけるだろうか。

memo: pukiwiki spam alert

http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20061102/p1

pukiwiki で書き込みしてると

「Alert: plugin "XXX" was called over 768 times. SPAM or someting?」

とか出る場合がある。書込する当該ページでプラグインが呼ばれすぎているのが原因なので、その場合は原因となる "XXX" プラグインの部分を削除してから書きこむようにするか、上記の kinneko さんのリンクを参考にして強制的にページを削除してから、"XXX" プラグインを除いた形でページを最作成すると良い。

2011/11/23

Ideapad Tablet K1

http://shop.lenovo.com/us/tablets/ideapad/tablet-series/k1

相方が初代 iPad を持っているのだが、貸してくれる気配がなかったので新しく自分用のタブレットを購入した。基本的には ebook を読むのが用途だけど、使ってみると普通にブラウズするとか簡単な投稿なら全く問題ないことに気付いた。

それなりに速いし満足してはいるけど、余計なアプリやレノボマーケットだけは勘弁してほしいかな。消せばいいじゃん、という向きもあるだろうが、消しすぎると何故か再起動がかかるんですよコレ(´ー`; )

使うアプリだけ表に出して放置することにしますた。

Android 3.1 の使い勝手も悪くない。2.3 から音声入力が扱えるようになったからか、録音アプリとか入ってるのでそれなりに楽しんでいる。けど、音声検索してたら相方から「それ絶対指で入力したほうが速いよ」とミモフタモナイことを言われてしまって悲しかった(´ー`; )


2011/11/14

publish test from blogger app

写真に特に意味はありません(*´~`)
朝ごはんっぽいのを選んでみた。

けど、普段 facebook とかで普通にやってることをブログエンジンでやるのはなんか違和感が(´ー`;)


New server machine

サーバマシンを新しく買って移行した。

自宅でサーバを初めて立てたのは7年前だったと記憶している。そのときから最新のハードウェアに追随していろいろ試すというポリシーは常に持っていたので、64bitマシンへの移行から4年経った今、頃合いかなと思った次第だ。

BTOマシンで、以下の構成で8万弱というところ。いい時代になったものである。
  1. Intel H67 Express MotherBoard
  2. Core-i7 2600S (TDP 65W)
  3. DDR3 PC3-10600 SDRAM 4G * 4 (16GB)
  4. Intel SSD 80GB
  5. Seagate ST31000524AS 1TB
  6. Realtrek R8168 Gigabit Ethernet
何に使うの?ってよく聞かれるけど、サーバの実験用 + ビルドマシンとしか答えようがない。仮想マシンをいろいろ載せて、今の自宅サーバ環境も移行して遊んでみる用である。

電源は 350W のものなので、無論ゲームはしない。というかむしろこの電源容量で Core-i7 が静かに連続運転出来ていることに驚きを禁じ得ない。

既に www と メールサーバ(MX) の環境は kvm ベースの仮想マシンに移行済みだったりするので、その顛末は別の機会に書いていくことにしよう。


2011/11/13

Hatena Blog and these days.


はてなブログ に招待して貰って1エントリを書いてみた。
Blogger で出来ること、つまり
  • タグによる分類
  • 画像のアップロード
  • Gist の貼り付け
などができれば即移行、とはなるかもだが、そのいずれもできない時点でしばらく様子見かな。
はてな記法 だけは悪くないと思っていたので、残念。
とはいえ、ブログを書く気になったのは久しぶりだ。その意味ではてなブログへ招待してくれた TERAZZI おじさんには感謝したい。

とはいえ、久々に書いたので近況をちょっとだけ。転職してもう半年過ぎました。元気にやっているのは確かだけど、激しく前職と環境が変わり過ぎているのでまだまだ頑張らねば、という感じです。仕事では Java を書いているけれどもいろんな意味で気持ち悪いですね。それなりに書き慣れているから成果は出せるけど技術的には心ここにあらず、という感じ。

けれども、技術とは別の動機を持って転職を決意したのは確かなので、そこを見失わないように努力を積み重ねたいと思う次第である(*´〜`)