2009/08/21

if statement without bracket

C言語で書かれた以下のコードは合法だし動くんだけど、正直やめてほしい。わかるんだけど気持ち悪くてしょうがない。好みの問題かしら、、(汗
#include <stdio.h>
int main(int argc, char *argv[])
{
int a = 0;
// displays true!
if (a == 0) printf("true!\n");
else {
printf("false!\n");
}
return 0;
}
view raw gistfile1.h hosted with ❤ by GitHub

こんなコードが某デスクトップの某巨大ライブラリには浴びるほどあるわけです。全体的な傾向としてはわかりやすいし好きなコードなんだけど、上記だけは僕的にいただけないです。

2 件のコメント:

vkgtaro さんのコメント...

C はわからんけど、キモイのはわかるます。

perl だったら後おきするけど、else が続いてたらできないなぁ。

mumumu さんのコメント...

後置できようができまいが、制御構造を誤解させかねない書き方は嫌っす(´ー`; )