VirtualBox を暫く前から使っている。kvm との区別は? という気もするが、デスクトップから仮想マシンを操作したい場合はVirtualBox という感じ。サーバに載せる仮想マシンは専ら kvm である。
以前は Linux から仮想マシン経由で Windows を動かそうとしたら VMWare 一択しかなくてそれなりにお布施をした記憶がある。よい時代になったものである。
あ、そういえば フルスクリーンから抜けるのはデフォルトで 右Ctrl + F なので忘れないように > 自分
2011/12/04
2011/12/01
ini file parser for Java
http://ini4j.sourceforge.net/
Java で ini ファイル が使われることはあまりないようだ。
勿論 標準で java.util.Properties というクラスがあり、Key と Value で設定を扱えるだけで十分という話はある。けれども、設定をグループ化するには、設定項目に名前空間を付与する等工夫が必要だ。もっと複雑な構造にしたければXMLで、、という話になるかもしれない。
ini ファイルは「セクション」があることで設定をグループ化することができる。(Zend_Config_Ini の如く設定の継承とかあればかなり便利だと思うが)これだけの違いのためにiniファイルのパーサを書くのはちょっと、、と思ったときに ini4j を見つけた。
基本的に設定ファイルをロードした後は、IniPreferences 経由で自由にセクションと Key, Value を扱える。
all_ini_entries = new Ini(new File(fileName));
ini_prefs = new IniPreferences(all_ini_entries);
最低限の機能を class として書き下すと以下のようになる。単純なパースや書き込み以外にも様々な機能が揃っているので、チュートリアルも是非見ると良いと思います。
Java で ini ファイル が使われることはあまりないようだ。
勿論 標準で java.util.Properties というクラスがあり、Key と Value で設定を扱えるだけで十分という話はある。けれども、設定をグループ化するには、設定項目に名前空間を付与する等工夫が必要だ。もっと複雑な構造にしたければXMLで、、という話になるかもしれない。
ini ファイルは「セクション」があることで設定をグループ化することができる。(Zend_Config_Ini の如く設定の継承とかあればかなり便利だと思うが)これだけの違いのためにiniファイルのパーサを書くのはちょっと、、と思ったときに ini4j を見つけた。
基本的に設定ファイルをロードした後は、IniPreferences 経由で自由にセクションと Key, Value を扱える。
all_ini_entries = new Ini(new File(fileName));
ini_prefs = new IniPreferences(all_ini_entries);
最低限の機能を class として書き下すと以下のようになる。単純なパースや書き込み以外にも様々な機能が揃っているので、チュートリアルも是非見ると良いと思います。
登録:
投稿 (Atom)